パソコン初心者脱出

複数のアプリケーションを同時に起動する


複数のアプリケーションを使用して、作業をすることは
よくありますよね。

例えば、エクセルとデータベースのソフトを使っての
データ整理や、インターネットエクスプローラとワードを
使っての文書作成など、いろんなケースがあると思います。


作業ごとに使用するアプリケーションが決まっているならば、
その作業をしようと思ったときに、同時に立ち上げることが
できれば、作業効率がいいですよね。

毎回、作業前に複数のアプリケーションを一つ一つ
起動するのは、メンドーだと感じませんか。


バッチファイルを使用すれば、複数のアプリケーションを
同時に起動する
ことができます。


複数のアプリケーションを同時に起動するための、
バッチファイルの作成手順は以下の通りです。

1.テキストファイルを任意のフォルダに作成する。
  以前、「ファイル名を指定して実行を有効に使う
  で説明した「コマンド用のフォルダ」に作成すれば、
  「ファイル名を指定して実行」より、
  簡単に起動できます。

2.1で作成したテキストファイルにアプリケーション
  を起動するためのコマンドを記述する。


  STARTコマンドによりアプリケーションを
  起動することができます。

  【例 1】
  START C:\"Program Files"\"Internet Explorer"
\iexplore.exe
  START test.doc

  上記の例ではインターネットエクスプローラと
  test.docというワードファイルを起動しています。
  「Program Files」のようにパスに空白を含む場合は、
  そのフォルダごとに「"」で囲む必要があります。
  また、test.docは「コマンド用のフォルダ」に
  作成されているファイルです。
  環境変数「PATH」に定義が追加されているため、
  フルパスで記述する必要がありません。

  参考:「PATHを追加する


  【例 2】
  START http://www.1or0.net/
  START C:\"Documents and Settings"\Owner\デスクトップ\test.xls

  上記の例では、
  インターネットエクスプローラが起動とともに
  http://www.1or0.net/ を表示し、
  デスクトップに作成されているエクセルファイルの
  test.xlsが起動されます。

  URLを記述すれば、
  直接そのサイトを表示することができます。

  また、デスクトップにあるファイルの場合、
  フルパスは、ファイルを選択して「Alt + Enter」
  を押し、表示された「ファイルのプロパティ」の
  [全般]タブの[場所]に表示されます。

3.コマンドを記述して保存した後に、
  そのファイルの拡張子を「bat」にします。

  例えば、ファイル名を「start-up.bat」のように
  すればOKです。
  そのファイルをダブルクリックすると
  コマンドが実行されます。

  「コマンド用のフォルダ」に作成した場合は、
  「ファイル名を指定して実行」に「start-up」と
  入力して実行できます。
  「.bat」は省略できます。



作業ごとにバッチファイルを作っておけば便利だと思います。


尚、「コマンド用のフォルダ」にバッチファイルを作成した
場合は、ファイルを選択して「Alt + Enter」を押し、
表示された「ファイルのプロパティ」の[概要]タブの
[コメント]にパッチファイルの内容を記述すれば、
何のバッチファイルか確認しやすくなります。

SponsoredLink